126 :_ねん_くみ なまえ_____:04/08/22 15:18 ID:???
A4ルーズリーフ 
一般教養、専門科目、語学ごとにバインダーを分ける 
プリントは袋ルーズリーフへ 
学期終了後、A4封筒に科目名を記入してつっこみ 
適当な場所に保管 


~について述べよ の論述ではポイントが書いてあるページに 
ポイント名を書いた付箋を細かく貼り付けておいたら便利だった 



127 :_ねん_くみ なまえ_____:04/08/27 20:06 ID:???
>>126 
パソコンを使わないなら、だいたいそういうのがベストという感じだね。 

307 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 10:21:03 ID:NM1WlDJu
授業のプリントは,ファイルしないととてもやっていけないと思う.学生時代 
は,ルーズリーフにノートをとり,プリントはそのころはすべてB4だったので 
A4に切り貼りしていた.授業が終了した時点で,製本に出していたが,今から 
思うとそのころ多穴パンチがあれば助かっていたと思う. 

今は講義をする側であるが,やはりプリントは多く配ってしまう.昔はコピー 
が高くてあまり使えなかった(リソグラフが多かった)が,今はどんどん使用 
できるので便利.ということは,学生側は大変だと思う.このような時こそ, 
ファイリングの技術が重要ではないかと思う. 

308 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 21:38:14 ID:???
多穴パンチでB5は26穴、A4は30穴にする。 
マルマンの250枚入るやつは1000円以内で買える。(200枚でも結構使える) 

弁護士兼会計士の黒川康正氏のアイデアなんだけど、 
ルーズリーフは片面のみを使い、両側に穴をあける 
これだとルーズリーフを左にも右にも入れられる。 

309 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/02(日) 21:43:00 ID:???
参考書や問題集を穴をあけてファイル化して、間に自分で書いた解答、途中式、補足説明なんかをはさむというやり方もある。 
大学の先生からすると邪道なのかもしれないが、大学受験や資格試験では使えるテク。 

310 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 07:42:38 ID:K49Elgsj
コピーが発達していなかった時代には,よく切り貼りしたが,現在では簡単 
にコピーができるし,縮小も簡単なので,作った資料をA4に統一して30穴パ 
ンチを使用して綴じておくことを勧める.また,自分でルーズリーフに記録 
したノートもそこに挟みこむ. 

ただ,それを挟みこむだけではだめで,自分で纏めることが必要. 

312 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 20:16:28 ID:???
>>309ですが、>>309どちらかと言えば独学とか予習用の方法です。 

論述対策には字数計算をしやすいように方眼紙にまとめを作っておくという方法もアリ。 

311 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 19:02:53 ID:jD/7yGUS
390氏のいうような方法も資格試験の受験には必要かもしれない. 
しかし,講義のプリントやメモのまとめには,ノートをとっておくだけでは 
だめで,それを再度構成し,自分の言葉で表現できるようにしなければなら 
ない. 

313 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/03(月) 20:21:38 ID:???
あとは 
目次を作り直す。 
自分なりに表現を言い換える、噛み砕く。 
カッター、はさみ、スティックのりで切り張りする。 


317 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/05(水) 17:02:09 ID:wgOnfLc7
>>313 
俺も目次の編集はやる。一回読むだけの本とかならやらないけど, 
大学とか資格試験のテキストクラスの本には 
縮小コピーして全て一覧できる形にして表紙をめくった場所に見開きで 
貼るとすごく全体の鳥瞰がしやすい。 

普通にコピーして横につなげて「巻物」状にするってアイデアもどっかで聞いた 
ことあるけど,性格的に俺はそれをわざわざ開いて見ないから今のやり方が一番いい。 

318 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 13:09:15 ID:DYrw9Afj
黒川弁護士会計士も本の目次を縮小コピーして貼り付けるんだとか。 

320 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/06(木) 17:12:32 ID:???
縮小すりゃいいだけの話 

321 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/08(土) 18:53:54 ID:rw9Bktco
昨日,試験をやった.その中に,講義についての感想を聞いた.パワーポイ 
ントのハンドアウトは意外に評判がいい.1ページに2枚,という大きさは, 
割と受けているようだ.記述式試験の成績と,ファイリングの要領に関して, 
今,統計を取っている. 


323 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 16:02:45 ID:???
勉強用ファイリングっていう考えが必要かもしれない。 

324 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 17:52:58 ID:???
4穴ファイリング始めたらかなり楽になった 
ただ初期投資が大きいけど 

325 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 19:39:25 ID:???
このスレの常連の先生は4穴ファイリングがお嫌いみたいだけど、 
生徒が4穴ファイルを使ってたらどうします? 
無理に多穴に移行させますか? 

326 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 20:45:12 ID:owU+nTOL
別に嫌いというわけではない.4穴ファイルでも整理されていれば文句はない. 
だけど,1回A3で15枚ほど,2つ折りにすれば30枚のプリントを7回分,それを 
きちんとまとめておくにはファイル綴じをするしかない.そのうち2穴にする 
とすぐにスポイルされるので多穴を勧めているわけだ.4穴の問題点はパンチ 
がなかなかないことで,家に帰るとすぐに判らなくなってしまう.うちの教室 
には30穴パンチが常備されており,学生は講義が終了後,すぐに綴じることが 
多い. 
 試験の時に,資料を見たが,やはり多穴か2穴が多い.それ以外は一回分を 
半折して纏めておくヤツも多いが,質問に来たときに,第○回の○○枚目のス 
ライドの図に書いてあっただろう,と訊いてやると,そう言うヤツはあわてて 
バタバタしてしまう.反対にバインダーに綴じているヤツは,すぐにお目当て 
の図が出せる.そう言うヤツは頭の中も整理されている.成績もよいようだ. 
 4穴にしている学生はいないと思われるが,もししていてもきちんと綴じら 
れていれば文句はない.嫌いなのは,綴じてないヤツ. 

327 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 21:11:56 ID:???
多穴と2穴だったら多穴のほうが良いと思う。勉強系は頻繁に紙をめくるわけだし。 

あとA4ではなくB5で良いと思う。本は基本的にB5が最大だし。 

事務的連絡以外は袋ファイリングは使えないと思う。 
封筒から出すのが面倒だし、ノートとリンクさせにくい。 


331 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 00:06:52 ID:MHoONyNH
>>327 
袋ファイルは,事務連絡という意見には賛成.他にも文献や執筆依頼, 
論文の途中経過などは袋ファイルのこともある.また,論文の査読 
依頼や指導生の論文などはやはり袋ファイルかな.自分の部屋にも 
多穴パンチはおいてあるので,文献を纏めるときにはバインダーという 
時もある. 

330 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 00:01:22 ID:MHoONyNH
>>327 
大学から配られるプリントは,A系に統一されているので,A4かA3の半折 
になってしまう.また,本も結構A4版やレターサイズ,あるいは横がA4 
で縦がレターサイズの本が多いので,一応,A3で配布している.当教室 
の他の教員もA4にしているので,統一する意味もある. 

329 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/09(日) 21:52:43 ID:???
だってファイリングを系統だって教えたりしないんだもん。日本の学校って。 
だから各自が試行錯誤でいろんな流派でごちゃごちゃ。 

332 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/10(月) 07:16:03 ID:???
大学教員さんは勉強のためのファイリングについて、大学生にきちんと教えたほうがいいよ。 
教えればちゃんとできるようになることだし。 
学生の評判が良ければ本も書いたほうがいい。 


376 :_ねん_くみ なまえ_____:2007/09/17(月) 15:53:51 ID:4mK0ZyGQ
マルマンの多穴の250枚入るものが好き。 
持って行くバインダーが1つで済むから。 
もちろん自宅では科目別のバインダーで保存。 

封筒の代わりに、1バインダーに透明クリアポケットを1枚挟んでおくのがいい。 
穴を空けていない紙や事務連絡を入れられる。 

あとパワーポイントは個人的にはあんまり好きじゃないかも。 


674 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/07/31(木) 19:56:19 ID:lHbA/RCb
やはりプリントは ファイルに綴じたほうが あとで勉強するには便利だと思うが 

675 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/03(日) 11:40:33 ID:h6/8qmvE
日本では製本機に良いのがないからね 

676 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/08/04(月) 10:11:13 ID:chIXSazH
いや 多穴バインダーは日本の産んだ 最高のシステムだと思う 
グリッサーを購入し 何でも 綴じていこう 

680 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/06(土) 06:25:13 ID:EOP0v5LT
さて新学期が始まった 
前期試験が来週から始まる 
学生共がつぎつぎに質問にやって来るが 
だいたい30穴多穴ファイルに綴じているヤツが多い 
この前 毎回の講義ごとにステープラーで綴じてきて 
ボックスファイルに入れているヤツがいた 
これも手かなと思う 

681 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/10(水) 00:17:18 ID:???
プリントの洪水。2穴をあけてファイルに閉じていたがプリントがヨレヨレになる(泣 多穴の穴あけパンチ買おうかな…でも高いし穴あけるの大変そう。(時間も手間も) 

682 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 14:35:31 ID:+ic6OqxC
グリッサーならわりと安くて穴あけもそんなに面倒じゃないよ 
カールのグリッサーでググってごらん 
一番安いので5000円くらいかな 
カールのゲージパンチが一番安いがややあけるのが面倒 


683 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/11(木) 20:16:31 ID:???
俺も大学入れたら奮発してグリッサー買おうかな 

684 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/12(金) 00:05:11 ID:???
他穴は嫌いじゃないのだが確かに高いので代替案を。 
よれよれになるのは一番上とかだけなので、 
それだけ穴を補強するシールを貼る。 
学生のころってこのシールの存在を知らなかった。 
今は100均とかにあるのでオススメ。 

686 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/13(土) 08:22:48 ID:pIopssmw
昨日,前期の試験が行われた 
試験資料のまとめ方を見ていると 
コピーをステープラーで止めているヤツが殆どだったが 
なかにはすべて多穴でバインダーに綴じているのもいた 

687 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/17(水) 21:58:10 ID:UAOs2dik
やっと試験の採点が終わり 成績をつける段になった 
多穴バインダーチームがまず成績が良く 次が2穴チーム 
一番成績の悪いのはただプリントをまるめているヤツ 

689 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/21(日) 08:33:15 ID:dQ1m3oSv
穴補強シールは 多く貼るとシールの所だけが盛りあがってしまうので 
敗れそうなリーフだけに貼る必要がある 

690 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/22(月) 23:32:46 ID:???
ダイソーでルーズリーフ穴用「ファイル穴シール」を売っていた。 
紙に穴を開けずに、紙の端っこにこのシールを貼れば 
ルーズリーフと同じ穴になる。 
3セット買った。 


691 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 02:31:08 ID:???
そのシールの分だけ大きい横幅になるよね? 

692 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 12:55:53 ID:MLSGLS7N
さらに そのシールの厚さの分だけ 厚くなるので 
バインダーの収納枚数が落ちる 


693 :690:2008/09/23(火) 13:03:55 ID:???
>>691-692 
あうwww確かにwww 

695 :ホントの690:2008/09/23(火) 22:26:38 ID:???
>>693 
優しいね。ありがとう。 

こういうアイテムも時には便利かな、と思ったんだが・・・ 
厳しいなあ。 

694 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 16:07:28 ID:???
おとなしくゲージパンチ買いなさいってこった 

696 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/23(火) 23:40:34 ID:???
まぁゲージパンチなりグリッサー買った方が、コストパフォーマンスはいいよね。 
無くなる度に買ってたら、結構な出費になりそう。 

697 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 00:23:03 ID:???
でも確かに、便利な時もあるよ。 
綴じる余白をまったく考えずに資料を詰め込む先生っているよね。 
特にお年を召した先生が切り貼りで作ったレジュメとか。 

698 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 16:54:23 ID:???
プリントの裏を上下逆に余白作らないで印刷する教授がいるから、どうファイリングしたらいいかわからない 

多めに貰おうとしたら1人一枚までしかやらんと言われた 
↑と同じで切り貼り印刷だから汚くて文字かすれまくりだし 

699 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 17:14:51 ID:1Fbq0Nmj
>>698 
コピーするか諦めてクリアファイルに保存する 
一種類の保存方法ですべて管理するのは難しい 
どうしてもというのならクリアファイルに穴を開けてそれを 
ファイリングするのが良いと思う。あらかじめ穴があいてるのも売ってるしね 

702 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/27(土) 23:41:47 ID:mT1lVSK1
>>698 
今はコピー代も安いのだから 穴をあけるしろを作って両面に縮小コピーし 
ファイルしたらどうだろうか 
そのいじわる教授のプリント枚数が少ない場合に限るが 


700 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 18:51:43 ID:dVuQDGoM
私の学生時代にも690氏の言うようなシールがあり クラスメートが 
これは便利だ と吹聴しまくったが 
691,692の言うような欠点が見つかり やめてしまった 
まだゲージパンチもグリッサーも発売される前の話である 
結局 クラス中で金を出しあって 多穴パンチを購入し 
教室の前において 共同で使用した 
(我々のクラスは 100人で 4年間同じクラスだったし 
 1年間は同じ教室を使用する事になっていた)  

701 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/24(水) 22:57:13 ID:???
>>700 
なんかいいなあ 

703 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 00:04:28 ID:???
調子こいてバインダーに綴じまくってたら、いっぱいになってしまったw 

704 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/09/30(火) 16:14:08 ID:o3eCiaVN
開きにくくなったなぁと思った時点で2冊目を用意するのが原則 

705 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 14:31:20 ID:im8m1dYs
両面に印刷し 裏が上下逆というプリントは 
どうにも整理しにくい 
まるで穴を上に空けて下からめくれと言わんばかりだ 

706 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 17:11:05 ID:???
そんな不便なプリントを配る先生がいるのか… 
幸いうちは半分に折って綴じられるプリントしか配られないな 

高校だからかな? 

707 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/01(水) 20:42:18 ID:???
高校の頃、先生がプリント配る前にいきなり謝り始めたことがあった。 
適当にプリント作ったらうっかり裏表で上下逆にしてしまったと。 
で、一番前の席の子に一列分ずつプリントを渡す最もいちいち「ごめんね」「次から気をつけるから」 
と言い続けてた。 
上下逆にプリントするってことはそのくらい罪なことなんだよ。 

708 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/02(木) 03:09:20 ID:vPONpb8J
大学ではA4が主流になっているからね 
それも最近はコピーが多い 
孔版印刷とすれば 両面印刷の時に気をつけないと裏面上下逆さになってしまう 
多くはリソグラフかな 

709 :690:2008/10/05(日) 21:31:49 ID:???
お薦めのカールのグリッサー買った。 
なんだよ、これ。便利じゃないか。 

710 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 20:12:26 ID:tuD9hcci
そう思ったらどんどん宣伝してくれ 
カールの社員ではないが 
グリッサーが売れれば多穴パンチ全体が安くなってくれる 

711 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/06(月) 22:16:59 ID:???
モノがいいのは理解してるし、愛用してるんだけど、ちょっと高いよねえ。 

712 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/07(火) 20:41:25 ID:???
近所のホームセンターで売ってた。 
意外と需要あるのかもね。 

713 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/09(木) 19:58:43 ID:WowccpxL
多穴パンチは高いが 
グリッサーならコストパーフォーマンスは高いと思うが 
これがゲージパンチとなるとめんどくさい 

714 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/11(土) 11:46:14 ID:???
グリッサーはずれると悲惨 

715 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 08:47:04 ID:uHIn4o3L
そういうばあいにはコピーして空けなおし 

716 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/12(日) 21:44:36 ID:weKEpVXe
グリッサーなら2000円くらいにはなるんじゃないか 

718 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/17(金) 20:06:09 ID:???
カールの30穴グリッサー買ってきたぜい 
これからバシバシと穴あけまくるぜラスベガ~ス♪ 

719 :toto ◆zcd.HmegN2 :2008/10/18(土) 09:45:41 ID:???
グリッサーにしろパンチにしろ、その日家に帰って 
もう一度プリントに触れる機会がある、って事が大事なんだよな、たぶん 

うちは妹はプリントは自宅で他穴パンチを使ってバインダーに綴じてたが、 
自分はどこでもある(研究室や職場にもある)ってことで2穴パンチ派 

授業なり試験なり仕事なりで日常的に開くことが必要な時期はリングファイルに綴じて持ち運んで、 
それが終わって日常的に開く必要がなくなったらフラットファイルに綴じてアーカイブ。 
使いまわすリングファイルはプリント多いもの・少ないものがあるから、 
統一せずに厚さやサイズで何種類か用意してる。 
あと100均のは耐久性が低かったりなんか作りが粗いから、 
ちょっと高くてもコクヨやリヒトラボ。 
って先輩から聞いて、なるほどと思ってからそうしてます。 


720 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/18(土) 11:51:45 ID:???
>>719 
アスクルの2穴ファイルがなかなか丈夫でいいよ! 

721 :tohtoh ◆zcd.HmegN2 :2008/10/19(日) 08:57:44 ID:???
>>720 
ありがとう 
今度リングファイル買うときに試してみます。 

722 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/19(日) 21:45:48 ID:KJ7DRqrF
多穴バインダーのメリットはルーズリーフが同時に綴じられることにある 
ということを忘れないように 

723 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/22(水) 06:29:36 ID:???
スキャナー使って共有が一番ですね 

724 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/25(土) 23:59:59 ID:nv3g5bJb
A4とB5にファイル分けしてる 
周りは、B5のバインダーにA4プリント二つ折りにして挟んでる椰子が多いが、それは俺はすかんのだ 

725 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 21:33:10 ID:LM9CxYCm
A4はB5に86%縮小コピーして綴じればよい 

726 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/10/30(木) 23:28:29 ID:???
>>724 
それやると、どっちのファイルにあるかわからなくならないか? 

727 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/01(土) 16:18:58 ID:qfGijtVb
ファイルの大きさは揃えるのが基本 
A4にしたいなら2ページ分を81%縮小で あるいは 
116%拡大で 
B5にしたいなら86%縮小でコピーして合わせる方がよい 

729 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/11/28(金) 16:55:56 ID:???
B5もA5も全部A4ファイルに纏めてる 
穴あいてる方の角をカットしたら全て収まる 

730 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/03(水) 15:47:27 ID:JbXJiFTl
↑これは多穴パンチを使用しているのかな 

732 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/08(月) 12:44:49 ID:???
>>730 
いや、ハサミで切り落として、穴を補強するシールを張ってる 
説明下手ですまん 
綴じてみたらわかる 

733 :_ねん_くみ なまえ_____:2008/12/26(金) 15:49:00 ID:A3FzPd9/
結局 自分のメモノートと プリントの綴じ方をどのように配分すれば 
よいかということになる 

retrievalの簡便さからいうと やはりバインダーファイリングが袋ファイル 
やレバーファイル クリアファイルに勝るだろう 

問題は何穴にするかだ 

見開きを要求しなければ2穴でフラットファイル 
見開きで書き込もうと思えば4穴か多穴 
しかし4穴は結構スポイルされやすい 

734 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/02(金) 10:36:12 ID:kDj5gFDv
バインダーは後からどんどん書き込めるからね 

735 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 00:23:37 ID:aD4XP81G
教える側からするとパワポのプリントアウトを全部配るのが学生には 
喜ばれてるけどね 
それも1ページ2枚ずつがいいらしい 
とすると50枚のスライドを使う授業では25ページ,B4の裏表にコピーして 
1人7枚のプリントを配布する必要がある 

そのためスライドの枚数を8の倍数にするようにしている 


736 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 13:34:05 ID:???
そんなことを考えてくれる教員もいるなんてうらやますぃ 

737 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 13:40:32 ID:???
教員はみんな創意工夫して教えてんだよ。 
研究だけできるんなら、いいんだけどね。 

738 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/04(日) 14:07:33 ID:???
パワポ資料はスライドで使うのを全部プリントアウトして配布? 
紙の無駄遣いにも思えるけど。学生を甘やかしすぎじゃないの? 

739 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 20:11:38 ID:MBYnO+Y1
講義内容が図や写真が多いからね 
文字だけなら板書ですませるんだが 

740 :_ねん_くみ なまえ_____:2009/01/05(月) 21:49:07 ID:???
>>738 
昔の大学には、何を言っているのかわからない、板書も汚くて読めない教員がいた。 
学生が点数取れないから全員単位進呈、「仏教官」と呼ばれていた。 

どっちがマシかっていうと、難しいなあ。 


874 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/25(月) 20:45:18 ID:GzJ9NDtM
講義プリントとノートを同じファイルに入れるには, 
以前講義プリントをノートに貼っていたが,とても厚くなりすぎるので 
今はルーズリーフノートと多穴パンチ(グリッサー)を利用して同じ 
バインダーに綴じている. 

最近,B4とA4のプリントが配られるので,2つのバインダーを 
用意する必要があり,面倒になった. 

875 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/10/26(火) 08:54:22 ID:???
縮小コピーで大きさ揃えては 
量があると大変だけど 

876 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/24(水) 19:50:08 ID:Tbrprr8x
A4に揃えた方がいいね 

877 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/26(金) 12:48:41 ID:???
日本ってファイリングの意識が低いよな 
だから平気で複数のサイズのプリントを出して平気な顔してる 
さっさとA4以外使用禁止にすればいいのに。 

878 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 04:55:09 ID:???
だなぁ 
もうA型で統一して欲しいよ 
子どもの学習帳から変えていけばいいと思うんだけどな 

879 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 08:39:41 ID:???
A4はこどもには大き過ぎるよ。統一するならB5でしょう。 

880 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/27(土) 14:58:17 ID:yRBy9Z9e
子供はもうA4みたいだね。 
ランドセルの宣伝でA4クリアファイルが曲げずに入るってのが宣伝の売り文句になってる。 

881 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/28(日) 05:44:47 ID:???
>>880 
でも学習用ノートがいまだにB型が主だからなぁ 

882 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 11:09:24 ID:???
>>880 
国際的にA版主流(アメリカ除く)なんだから 
日本独自規格のBなんて使うべきじゃない。A4が大きすぎるならA5使うべき。 
タダでさえ日本は独自規格だらけで国際競争力削がれまくってるんだから。 

884 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/29(月) 12:33:42 ID:???
そりゃ間違いでしょ。国際規格も何も、日本向けに作った製品は海外で 
そのまま売れないよ。規格も糞もない。だから、とどのつまり海外向けに 
つくり直すのだから国内規格うんうんは的外れな妄言ですよ。 

885 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 03:03:06 ID:???
規格を変えるコスト自体が国際競争力の低下ってことじゃね 

886 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 09:39:21 ID:???
残念だけど、コストを問題にするということは大量生産品の話だろ 
大量生産品はたとえ国際規格でも日本産がコストで対抗できないでしょ。 
国内規格を捨てて海外規格に合わせるのは、海外メーカの製品が日本で 
売れるようにするためなんだよ。輸出大国なのに輸入してどうする。 


887 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 10:11:21 ID:???
国際規格うんぬんよりも、 
すでに行政文書をはじめビジネス文書もA4で流通してるんだから、 
これに合わせて欲しい 

889 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/11/30(火) 21:20:35 ID:???
多分こういう考えの教師が平気でB5やB4のプリント渡して平気な顔をしてるんだろうな。 
ファイリングなんて概念ないだろうし。 

891 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 13:06:23 ID:???
>>889 
逆だよ。もともとBで統一されていてファイリングができていたのを 
何も考えないおれってイケてるんじゃん教師が独自の判断でA4を配り 
始めて混乱した。 
教員や教材関係と調整し根回ししてからA4使えば問題なかったが 
俺だけが使う分には問題から、俺ルールでA4とやりだした。かなり 
無責任な振る舞いなんですよ。 


892 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/05(日) 13:09:24 ID:???
>>890 

>>878 からの話の分岐なので、児童の話ですね。スレタイの話を 
掘り下げる過程で児童にまでさかのぼって話をしているということ 
ですから 


893 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 07:10:52 ID:???
何も考えないも何も、行政文書はA4で統一されたんだから、 
それに従っただけじゃねーの 

894 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 07:11:58 ID:???
教材関係者もさっさとA型に変更しろよ 


896 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/06(月) 20:48:21 ID:N7dUQZsQ
パソコンなんかの標準がA4だからでしょ。 
ランドセルに入らないものを渡される子供はかわいそうだよね。 

901 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 14:26:19 ID:???
>>896 
ランドセルもA4クリアファイル入ることを売りにこども店長がCMしてるし、 
時間の問題でしょ。 


899 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/08(水) 01:39:40 ID:qVLJEkT0
プリントの紙質って、わら半紙の人いる? 


900 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/13(月) 10:47:49 ID:???
時間割りと復習両立、特注「αノート」 福岡・板付中 

ノートの効能が見直されてるね 

902 :_ねん_くみ なまえ_____:2010/12/19(日) 16:17:05 ID:???
>>900 
やっぱりA4かぁ 
もうA4の時代なんだろうなぁ 

903 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/18(金) 00:38:19 ID:BTQHLPOA ?2BP(10)
おいらは 個別フォルダーに入れて管理してる はさむだけ 

904 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/02/19(土) 20:19:53.42 ID:eCca0AMD
学習用もA4のレポートパッドもしくはA5ノート見開きにしろよ。 
デジタル教科書が導入されれば、A4でスキャンしEvernoteに保存になるよ。 

912 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/04/20(水) 02:07:21.88 ID:1HueTY5v
1.A4のバインダーを科目数だけ買う 
2.もらったプリントは,グリッサーで30穴を開ける. 
3.ノートはプリントにメモするか,あるいはルーズリーフを使用する. 
4.授業が終わった時点で無印良品のA4のバインダーに綴じる. 
5.あるいは試験が終わった時点で,製本しても良い. 


913 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/06(金) 04:20:42.72 ID:w0YVX/tp
その際,必ず綴じノートでサブノートを作っておくと良い. 
それには授業のキーワードをリストアップし, 
それに対する説明を400語くらいで答えられるようにしておく. 

914 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/12(木) 19:04:28.49 ID:9sL5jDyi
最近はほとんどの授業プリントが、パワーポイントのハンドアウトを配布 
するようだ。これをいかに順序良く整理し、なおかつノートも併用するには 
なかなか工夫が必要だ。 

パワーポイントハンドアウトはほとんどA4だから、30穴を空けてルーズ 
リーフノートに綴じるというのはいいアイディアだと思う。ただ、30穴を 
どのようにあけるか、これが問題だ。やはり多穴パンチか、それとも 
グリッサーか。 


915 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/13(金) 09:58:41.41 ID:???
ファイルで配布するようにいったらどうだろうか 


916 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/13(金) 16:48:09.75 ID:???
最近印刷物貰っても全部スキャンして紙は捨ててる。 

917 :914:2011/05/13(金) 17:27:41.68 ID:0AuSuPDF
いや,授業中に配付資料にメモをとるので,紙は捨てられない.(紙は神) 
また,配付資料はモノクロなので,授業中にカラーで示された部分を 
色で塗る必要がある.(ファイルはカラーだから,その方がいい?) 

でも,学生の1人がiPadに全部資料をスキャンして,めくっていたのには 
びっくりした.もう少し先の話だと思っていたのだが. 

918 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/05/13(金) 17:33:22.80 ID:???
いやいや、今だってこの分野は結構進んでますよ。 
どこにいても好きなときにさっとファイルを取り出して 
上から書き込みや着色できるなんてのは当たり前の世界です。 
本棚もスッキリしたし鞄が軽くなりましたわ。 
メモは紙にも書きますけどね。 

919 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 11:55:56.47 ID:EYMZ4VI4
いつも普通のルーズリーフノートにノートをとり 
プリントには書き込みをするだけですが 
このプリントの整理に困っています 
ルーズリーフのノートと一緒に 
フラットファイルに綴じ込んでいますが 
見開きができません 
なんとかいい方法はないでしょうか 

921 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/17(日) 19:03:38.33 ID:???
ノート部にプリントを貼るのが一番だと思うけど。 

電子化は手間が大きい 
スキャンなら毎日何ページもやらないといけないし、iPad直接入力なら図や授業独自の表形態に瞬時に対応出来ない 

あとデータも紙も一元化してないでバラバラだと、卒業したら無くなってしまう。 
ノートがあっちこっちに別れて順番が入り乱れると内容が意味を持たなくなるんだけど、 
バラバラ管理はその危険性を常に内包してる。 
日付しっかり書いてちゃんと管理すれば良いじゃんと思うけど、 
どうしたって忙しい時めんどくさくて手を抜いてしまう時は絶対ある。 
それにデータは一瞬で消える危険性がある。 

とにかく授業ノートは保存性が重要だと思ってる。 
4年間かけていくら面白い授業を受けていても、大人になってから無くなっちゃったり 
参照出来なかったり、バラバラだったり、形に残ってなかったら意味ない。 

923 :922:2011/07/24(日) 10:13:13.95 ID:KloB5WK7
>>921->>922 
アドバイス,ありがとう. 
ノートが重要なことは分かってたのだが,おっしゃるように綴じノートに 
貼っていくと厚さが半端ではなくなってしまう.でも,原則はおっしゃる 
とおりなので,もう一度,基本に戻って試してみる. 

ありがとうございました. 

928 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 21:37:21.71 ID:???
>>923 
つ【スパイラルリングノート】 

924 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 12:06:04.81 ID:LBypkJd5
板書の多い授業があったんだけど ノート書きながら話聞けないので 
パソコン持って行って書こうと思ったんだけど、先生の目が気になったり 
色が変えにくかったりと自由さがないのでやめた。 
今は字のきれいな先輩のノートをコピーして それ眺めながら授業うけてる 
話し聞くのに集中できていいぞ 

925 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 12:10:04.06 ID:???
メモぐらいは取りませう、わら半紙に鉛筆でもいいから 

926 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 15:19:06.25 ID:???
他人のノートのコピーみながら授業受けるとかうれしげに書いてあほか 
書きながら話聞く訓練しないと社会に出て困るぞ 

929 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/07/24(日) 23:10:43.47 ID:???
ノートを短冊幅に切って、蝶番の役目だけさせればかなり薄くなるんじゃないかと思った。 
糊を塗る面積も少なくて済むし 

930 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/09/23(金) 13:59:48.58 ID:???
パソコンやネットに抵抗の無い人なら 
綴じ型でないノートに書く 
→scansnap等の高速スキャナ 
→Dropbox等のWebサービスで保存 
で手間もなく一元化も簡単になったので勧めるが、そうでないなら 
綴じノートに全てまとめるのが無難なんだろうなと思う。 
便利なのって、下手にいじくれるから逆に保存が利かないよね。 
手で書く行為を通して頭に入れたものって忘れにくいのもその通りだと思うし。 

935 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/31(土) 18:56:58.74 ID:DOqgm8V8
>>929 
昔,B5用に26穴が空いたテープを貼って,それをバインダーに挟むように 
するタックシールを売っていた.これは便利だと思って使用していたら, 
結局,タックシールの部分だけ厚くなり保存が難しくなった. 

946 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/19(土) 19:26:15.08 ID:???
>>935 

ノートはルーズリーフで、配布されたプリントはその場でパンチで穴をあけて一緒に保管してる 
パンチは一枚ずつしか使えないけどプラスチックの薄いやつ 

932 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/23(金) 10:29:13.84 ID:wI+iiQ6l
昔は授業用のプリントはすべてB4だった.それを半分に折って穴をあけて 
綴じていたものだった. 

今,A版の社会となったとき,配布するプリントや,印刷機はどのように 
なっているのだろう.A4のプリントを配布しているのだろうか. 

933 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/24(土) 12:12:33.55 ID:GexSsDOe
わら半紙は絶滅したんじゃないの? 

934 :_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/28(水) 21:52:25.75 ID:DBsSP4Lv
みんなA罫とB罫どっち使ってる? 

938 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/10/27(土) 12:30:40.91 ID:bXcAPs0I
良スレAge 

>>934 
両方 
科目がとても多い専門学校生でノートだと分厚くて持ち歩きに不便なので 
個別フォルダーにファスナーをつけ科目ごとに配布されたプリントを閉じて使ってる 
大きさは講師に合わせてB5A4併用、授業メモも一緒に閉じるだけ 
嵩張らずにすむのが一番の利点かな 

937 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/06/27(水) 14:12:53.54 ID:???
良スレ 
時代の移り変わりが目に見えて楽しい。 
ノートはA5バインダーで配布物は家に帰って科目別に整理してたけど、A4バインダーで一括管理の方がいい様な気がして来ている。 
ネックなのがA4サイズだと大学の机に収まりが悪いという点。 

939 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/28(水) 08:04:24.28 ID:???
このスレの話題興味深い。 

高校までプリントはB判(B5またはB42つ折り)でもらってて、 
大学でA判(A4)をもらうようになった。 

B判もそう悪くない。 
子供は体が小さくて、大きな紙は取り回しが大変だから、B判のほうが適当じゃなかろうか。 
昔の人も小さかったから、B判は適切サイズだったと思う。 

A判は大人になって大きくなってから使えばいいよ。 
子供と大人でサイズが違うのも、大人への階段を味わえると思う。 

子供と大人を同じに扱う人が多すぎ。子供は成長過程なんだし、体のサイズなど考慮すべき。 

940 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/29(木) 02:25:31.29 ID:???
>>939 
A版よりB版の方が小さいと思っている様だけど、逆だよ。 

941 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/11/29(木) 08:10:10.02 ID:???
>>940 
スマソ。 
A1よりB1が大きいのは知ってるけど、 
最初に「B判(B5またはB42つ折り)」「A判(A4)」と書いてるんで 
脳内補完してもらえませんか。 

942 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/08(土) 05:02:23.14 ID:???
B判で育った世代だけどB判は要らないと思う。 

943 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/08(土) 16:58:17.20 ID:???
一緒にB判撲滅運動しませんか 
あれは日本が生んだ社会悪だと思います 

944 :_ねん_くみ なまえ_____:2012/12/12(水) 02:46:27.27 ID:???
ダイソー B6(バイブル) 6穴システム手帳の型番 
大阪府でGET 価格は315円 
G-99 300円手帳-7 
KO-11-P5 B6サイズ(バイブルサイズ) 
リフィル B6サイズ 週間予定表 G-99 リフィル85 
リフィル B6サイズ 方眼メモ G-99 リフィル86 
リフィル B6サイズ 羅線メモ G-99 リフィル90 
リフィル B6サイズ クリアポケット G-99 リフィル92 
リフィル B6サイズ インデックス&定規 G-99 リフィル94 

945 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/01/16(水) 21:18:16.67 ID:MPBYwUSk
さて,今年も新年が始まった. 
タイムシステムとバインデックスの組み合わせで 
がんばるか. 
バインダーは20穴だけど 

947 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/02(土) 14:39:26.83 ID:esYhFr0i
大学の時はルーズリーフとノートの両方使ってた 

948 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/03(日) 00:33:34.15 ID:???
全部A4レポート用紙にノートをとって、 
学期が終わったら配布物と一緒に製本するのが良い 
と気づいたのは、大学院に入ってからだった 

949 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/15(金) 17:00:15.62 ID:???
アメリカの大学でよく使われるA4ノートを売っている店を国内限定で書き込んでくれ 

950 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/15(金) 19:41:17.96 ID:ufLFHz/O
アメリカの大学で売っているノートは,A4じゃなくてレターサイズだよ. 

951 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/02/15(金) 20:09:55.03 ID:???
A4よりB5の方が持ちやすくね 

953 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/27(土) 06:59:08.63 ID:???
>>951 
持ちやすいし、読みやすい。 

A4で書いたものもB5にサイズ変更して綴じてる。 
この方が書かれたものが凝縮されて読みやすい。 
 
952 :_ねん_くみ なまえ_____:2013/04/04(木) 20:19:36.44 ID:???
TPPでレターサイズとかヤードポンド法とかごり押ししてくんのかなぁ。 
嫌だな  

元スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1079939944/