http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130304-00028545-r25

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130304-00028545-r25
抜粋
新年度を前に、にわかに活気づいてきた手帳売り場。心機一転、手帳を新調予定の人もいるのでは?
と、ここで気になるのがその手帳選び。昔、イケメン男子がキャラクター手帳を使っているのを見て、ガッカリした思い出が…。
せっかくなら、素敵な手帳を持っていてほしい! そこで、人気の手帳を10冊ピックアップし、周囲の25~34歳女性10人にヒアリング。「男子が持っているとカッコイイ」「仕事がデキそうに見える」手帳を聞いてみた。(※以下、人気投票に基づいた順位)
5位:ファイロファックス
4位:ほぼ日手帳
3位:フランクリンプランナー
2位:クオバディス
1位:モレスキン
ゴッホやピカソ、ヘミングウェイなども愛用していたといわれるイタリアの老舗メーカー。
「社長や役員も使っているので、『デキル人の持ち物』という認識が
私の中ででき上がっている」(30歳・人事)
「少々値段が張っても、良いものを持つのは向上心がある証拠。
少し背伸びしている姿に好感が持てる」(33歳・Webデザイナー)
モレスキンの手帳は、ほぼ満場一致の高評価! 「モレスキンを使っていると聞いただけで、この人はステキだと思う」(29歳・Webディレクター)といった声もあり、まさに“持っているだけでモテる”手帳決定版といえそうだ。
5位:ファイロファックス
4位:ほぼ日手帳
3位:フランクリンプランナー
2位:クオバディス
1位:モレスキン
BBAの好みとかどうでもいいんで
モレスキンはミーハーが持つ手帳として定着している。
モレスキンの赤買ったけど、かなり汚れが目立つぞ
やめたほうがいい
モレスキンってダイソーにパクり商品が売ってるんだよな。
そしてこっちのほうがモノがいいとかなんとか。
まぁおれはノートやメモ帳でも日本製を探し出して買うんだけど。
お前のお股がモレスキンだろ
ほぼ日でおk
建機レンタル屋のくれる野帳で十分だけど?
欲を言えば雨でも書けるプラスチックコーティングされたやつ
>>35 コクヨの野帳はいいよ。
モレスキンなんかより、よっぽど実用に晒された日本の名品。
プロがみんな使ってる。
http://www.kokuyo-shop.jp/shop/u_page/honne06.aspx
モレスキンってコナフキンの仲間か
手にメモる、これが真の手帳
だだモレスキン
さっぱりわからん
本当にできる奴は何使ってもできるんじゃね?
印象(主にアホ女の)が良くなるだけか
ずっとモレスキン使ってるけど値段が高いのがな…。
シンガポールに出張に行った時に似たようなの売ってたから、大量買いしてきたわ。
ファイロファックスだのモレスキンだのロディアだのにこだわって、
手帳術がどうのこうの言ってる奴は総じて仕事が出来ない
俺はミスプリントしたA4用紙を4分割してホチキスで留めてガンガン使う。
スケジュールはgoogleカレンダー
>66
おれもiphoneがでるまでそうしてたよ.
いまだに手帳を使う人が居る事に驚いて読んでる.
そういうひとっていまだにごつい腕時計とピカピカの革靴がビジネスマンとしてどうこう..とか言いそう
>>74
スケッチ描いてメモしたりする仕事だと、いまだにスマートフォンは不向きなんだよ。
スケジュール管理とかテキストベースだけの仕事なら充分だが。
手帳術とかは興味ない。
>>76
それは判る
おれも打合せやアイデアをねるときはA4の方眼ノートと3色ボールペンを使うよ
大学ノートで十分だった
iPhoneからガラケーに変えてモレスキン使ってるけど漢字忘れまくりだわw
漏れスキンは罠だな
茨城県民手帳
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。